こんにちは、検査課 日向寺です。先日出勤途中ですれ違った小学4年生くらいの男の子が「それはコスパが悪いよね。」と話していました。小学生でコスパを語るとは…。
日本の未来は明るいなぁと思った今日この頃。皆さまいかがお過ごしでしょうか。
さて本日は北海道の公立高校の受験日。我が家の中3の娘も今まさに試験問題と格闘しているところでしょう。
自分たちの時代と違い、受験のスタイルも人それぞれ。私立高校専願の子もいれば、スポーツ推薦で本州の高校に行く子もいれば、公立の高校の自己推薦もいる。娘のクラスにも早々に受験が終わった子も数人いるそうで選択肢が沢山ある良い時代だなと思います。
選択肢がたくさんあると迷いもたくさんあるようで、娘から「これをしたいんだけど、どうすればいいの?」とよく聞かれます。その時はいつもこういいます。「あなたはどうしたいの?」と。
自分事は自分で考えて決めて欲しいのでこれしか言いません。
「だってもう15歳でしょ。自分のことは自分で決めて~。」がいつものこと。
そんな親に育てられたもんだから、塾の追い込み時期も学校から制服のまま電車とバスで18キロ離れた塾に自分で行けるたくましい子に育ちました。
「あたなの今までの頑張りを最大限にぶつけてこい!!」
この言葉で送り出そうと思っています。